分類
ことわざ
意味
下手であるにもかかわらず、かえってそれを好み熱心なこと。または、何をやらせても下手な人に限って、いろいろなことに手を出したがるものである、ということ。
「横好き」は、専門でないことを好むこと。
同類語・同義語
- 下手の物好き(へたのものずき)
- 下手の馬鹿好き(へたのばかずき)
- 下手の悪好き(へたのわるずき)
対義語・反対語
- 好きこそ物の上手なれ(すきこそもののじょうずなれ)

好きこそ物の上手なれ(すきこそもののじょうずなれ)
分類ことわざ意味好きであると、そのことを一生懸命に勉強するから、上手になるものである、という意味。どんなことでも自分の好きなことをやるときは熱心に工夫しながらやるので、自然と上手になるものだ、ということ。同類語・同義語 好きは上手の元(すき...