「う」 内弁慶の外地蔵(うちべんけいのそとじぞう) 分類ことわざ意味自分の家の中では威張っているのに、家の外へ出るとおとなしくなること。「弁慶」は武蔵坊弁慶で、強い人のたとえ。「地蔵」は地蔵菩薩で、おとなしい人のたとえ。略して内弁慶ともいう。同類語・同義語 陰弁慶の外地蔵(かげべんけいのそと... 2022.11.02 「う」
「さ」 三人寄れば文殊の知恵(さんにんよればもんじゅのちえ) 分類ことわざ意味自分一人だけでは、どんなに考えても良い知恵の浮かばないものだが、三人集まってそれぞれの知恵を絞って相談すれば、文殊の知恵のような知恵が出るものである、という意味。「文殊」は、如来の左に座して知恵を司る仏である文殊菩薩のこと。 2022.01.15 「さ」