読書

「と」

灯火親しむべし(とうかしたしむべし)

分類 ことわざ 意味 秋の夜は灯火の下で、読書をするのに相応しい、という意味。 「灯火」は、明かり・ともしびのこと。秋は夜が長く涼しいので、読書をするのに良い季節である、ということ。読書や学問を勧める言葉。
「こ」

尽く書を信ずれば書なきに如かず(ことごとくしょをしんずればしょなきにしかず)

分類 ことわざ 意味 書物に書いてあることがすべて正しいという訳ではない。書物に書かれていることを全部信用してしまうくらいなら、書物は無い方がましで読まない方が良い、という意味。自分の判断力を生かして読書をせよ、ということ。
「い」

韋編三度絶つ(いへんみたびたつ)

分類 ことわざ 意味 韋編は、竹札を皮紐で綴じた中国古代の書物のことで、その韋編の皮紐が三度も切れてしまったことから、書物を繰り返し熟読することをいう。また、何回も読書をすること。 同類語・同義語 韋編三絶