「む」 無理が通れば道理引っ込む(むりがとおればどうりひっこむ) 分類 ことわざ 意味 道理に背く不正なことが世間で行われると、道理にかなった正しいことは行われなくなる、という意味。無理と道理との両立が難しいことをいう。また、緊急避難のためにやむを得ず道理のあることでも引っ込めることをいう。 道理を無視し... 2023.02.24 「む」
「か」 渇しても盗泉の水を飲まず(かっしてもとうせんのみずをのまず) 分類 ことわざ 意味 どんなに苦しく困っていようとも、不正なことはしない、という意味。 孔子が山東省の泗水の「盗泉」という泉の傍を通りかかったときに、喉が渇いていたが名前の悪さからその泉の水を飲まなかったという故事から。 清廉潔白な人間は、... 2022.01.01 「か」自然身体
「た」 鷹は飢えても穂を摘まず(たかはうえてもほをつまず) 分類 ことわざ 意味 節義を重んじる人は、飢餓に迫られて死ぬことはあっても、不正な財を受けることはしない、という意味。また、立派な人は困っていても不正なことには手を出さない、という意味。 鳥の中でも立派な鷹は、たとえ飢死するとしても、決して... 2021.10.07 「た」動物食べ物