幸福

「い」

陰徳あれば陽報あり(いんとくあればようほうあり)

分類ことわざ意味人知れず密かに善行を重ね徳を積めば、その報いがあって幸福を得るものである、という意味。
「と」

刺のない薔薇はない(とげのないばらはない)

分類ことわざ意味目には美しく見えるものでも、醜く恐ろしい反面を持っているものである、という意味。また、世の中には完全無欠な幸福は存在しない、という意味も。 英語での表記 There is no rose without a thorn.
「さ」

塞翁が馬(さいおうがうま)

分類故事意味幸いと不幸は互い違いに訪れ、何がどうなるかわからないものだ、という意味。また、人間の運命は、幸福と不幸が絶えず入れ替わるため、何が幸福で何が不幸かわからない、という意味。 「塞」は、砦。「翁」は、男性の老人のこと。 故事 昔、中...
「て」

天は自ら助くる者を助く(てんはみずからたすくるものをたすく)

分類 ことわざ 意味 天を主宰する神は、他人の力に頼ることなく自分自身の力で努力をして事に当たる人に幸福をもたらすものである、という意味。 アメリカの政治家・科学者、ベンジャミン・フランクリンの言葉。または、イギリスの作家、サミュエル・スマ...
「た」

大吉は凶に還る

ことわざのなかの「大吉は凶に還る」の意味を記載したページです。
「い」

命あっての物種(いのちあってのものだね)

ことわざのなかの「命あっての物種(いのちあってのものだね)」の意味を記載したページです。「命あっての物種」と同じ意味のことわざも紹介しています。
「か」

禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)

ことわざのなかの「禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)」の意味を記載したページです。
「お」

負わず借らずに子三人(おわずからずにこさんにん)

ことわざのなかの「負わず借らずに子三人(おわずからずにこさんにん)」の意味を記載したページです。
「ふ」

不幸は幸福の基(ふこうはこうふくのもと)

ことわざのなかの「不幸は幸福の基(ふこうはこうふくのもと)」の意味を記載したページです。
「ひ」

貧は世界の福の神(ひんはせかいのふくのかみ)

ことわざのなかの「貧は世界の福の神(ひんはせかいのふくのかみ)」の意味を記載したページです。