旅行

「の」

登り大名降り乞食(のぼりだいみょうくだりこじき)

分類ことわざ意味旅行の行きには大名のように豪奢に行くが、帰りは金銭を使い果たして乞食のように困窮して帰ってくる、という意味。同類語・同義語行き大名の帰り乞食(ゆきだいみょうのかえりこじき)
「た」

旅の恥は搔き捨て(たびのはじはかきすて)

分類 ことわざ 意味 人は旅行先だと、知人もいないし、長く滞在するわけでもなくその場限りだから、普段なら恥ずかしいようなことでも平気でやってのけるものだ、という意味。旅行中に恥ずかしい行為をしても、後までは恥とはならない、ということ。 同類...
「ゆ」

行き大名の帰り乞食(ゆきだいみょうのかえりこじき)

分類 ことわざ 意味 始めは良かったが、終わりが悪いことをいう。また、最初から無計画に金を使ってしまい、後で動きが取れなくなること。 旅行に出かけたりするとき、行きは大名のように贅沢で豪勢に金を使うが、使い過ぎたおかけでその帰り道には乞食の...
「な」

なまりは国の手形(なまりはくにのてがた)

分類 ことわざ 意味 なまりや方言は生まれた国の証拠となり、そのなまりを聞けばどこの出身地であるかを知ることができる、という意味。 国は生まれた土地のこと。手形は江戸時代に旅行をするときに用いた身元証明書と通行許可証を兼ねたもの。
「せ」

千里の行も一歩より起こる(せんりのこうもいっぽよりおこる)

分類 ことわざ 意味 千里に渡るような旅路の長い旅行も、最初の一歩から始まるように、遠大な計画も、まず手近なことの実行からしか始まらない、という意味。 また、日々努力をし続ければ、大事を成就することができる、という意味も。 同類語・同義語 ...