「か」 可愛い子には旅をさせよ(かわいいこにはたびをさせよ) 分類 ことわざ 意味 子供が本当に可愛ければ、親の手元で甘やかさずに、世の中に出して苦労させた方がしっかりとした人間になる、という意味。 「旅」は、親元から離し、世の中に出すこと。昔の旅は苦難の連続であったことから、子供を愛するならば、甘や... 2023.05.05 「か」家族
「し」 獅子の子落とし(ししのこおとし) 分類 ことわざ 意味 親が自分の子供を立派に成長させるために、わざと苦労をさせて才能を磨かせることをいう。また、自分の子に試練を与えて鍛えること。 ライオン(獅子)は、生まれた子を谷底へ突き落とし、自分で這い上がってきた子だけを育てるという... 2023.05.03 「し」動物家族
「き」 兄弟は他人の始まり(きょうだいはたにんのはじまり) 分類 ことわざ 意味 血が繋がった兄弟でも、他人のようによそよそしくなっていくものだ、という意味。成長するに従って兄弟の情も薄らいでいく、ということ。 兄弟は同じ親から生まれたものではあるが、成長し、大人となり、家庭を持ち妻ができ、子供を産... 2023.04.27 「き」家族身体
「ね」 寝る子は育つ(ねるこはそだつ) 分類 ことわざ 意味 よく睡眠をとる子供は、五体が健全で立派に成長する、という意味。 同類語・同義語 泣く子は育つ(なくこはそだつ) 2022.10.22 「ね」家族身体
「は」 這えば立て立てば歩めの親心(はえばたてたてばあゆめのおやごころ) 分類 ことわざ 意味 子供が生まれて這うようになれば早く立つことを願い、やっと立つようになれば早く歩くようになることを願うのが親心というものである、という意味。そのような親心を川柳の形で表したもの。 子供の成長を心から願っている親の気持ちを... 2022.06.15 「は」家族
「と」 十で神童十五で才子二十過ぎれば平凡の人(とおでしんどうじゅうごでさいしはたちすぎればただのひと) 分類 ことわざ 意味 子供の頃から人を驚かすほど優秀だと思われた人でも、成長するにつれて平凡な人間になってしまうことが多いものだ、という意味。 十歳で神童といわれた人が、十五では才子となり、二十歳を過ぎると、平凡な人になってしまうことがある... 2021.08.25 「と」人生
「か」 艱難汝を玉にす(かんなんなんじをたまにす) 分類 ことわざ 意味 人間は、多くの辛いこと、苦しいこと、難儀なことに遭遇し、それを耐え抜いてこそ、成長して玉のような立派な人格になり大成するものだ、という意味。 「艱難」は、大変な苦労のこと。「玉」は宝石のことで、立派な人間という意味。 2021.05.08 「か」
「あ」 麻につるる蓬(あさにつるるよもぎ) 分類 ことわざ 意味 麻は真っ直ぐに伸び、一方で、蓬は枝を多く出して生え茎が曲がりやすい植物。 蓬のような草でも、麻の中で育つと真っ直ぐに成長する。人間も立派な人や善人の中に囲まれていれば、自然と本人も感化され向上して立派になる、という意味... 2021.03.31 「あ」植物
「わ」 若木の下で笠を脱げ(わかぎのしたでかさをぬげ) 分類 ことわざ 意味 笠を脱ぐという行為は、尊敬の念を示す動作のこと。 若い木は後にどんな大木になるか分からないものであるが、人もまた、若者は将来どんなに立派な人に成長するか分からない。そのため、そういった若者の前では軽んじたりせずに笠を脱... 2021.03.22 「わ」植物道具