「ら」 来年の事を言えば鬼が笑う(らいねんのことをいえばおにがわらう) 分類ことわざ意味未来は予知できないということ。来年はどんなことが起こるかは誰にもわからないことで、そのようなことをとやかく言うと鬼にも笑われる、ということから。将来のことは誰にも予測不可能だから当て込んでも仕方がないものであることをいう。同... 2024.10.04 「ら」
「わ」 若い時の苦労は買ってもせよ(わかいときのくろうはかってもせよ) 分類ことわざ意味若い時の苦労は、長い人生のうちで、後で必ず役に立ち有益になるものだ。また、若い時にする苦労はすべて我が身の修養となるものであるから、自ら買って出てもした方が良い、という意味。青年時代の苦労というものは、将来大成するための楽に... 2023.05.02 「わ」お金人生
「ら」 楽は苦の種、苦は楽の種(らくはくのたね、くはらくのたね) 分類ことわざ意味楽をすれば後で苦しい思いをしなけばならないし、苦労をしておけば後できっと楽をすることができる。苦労は将来の楽につながるのだから、耐え忍ぶことが大切である、という意味。楽は苦しみの素になり、逆に、苦しみはやがて楽な暮らしの素と... 2022.12.23 「ら」植物
「さ」 三年飛ばず鳴かず(さんねんとばずなかず) 分類ことわざ意味三年間、何もせずに過ごし、ひとたび行動を起こすと、大いに活躍することをいう。三年間もの間、飛びもせず鳴きもしないで、じっと将来の機会を待つことから。同類語・同義語 三年飛ばずまた鳴かず 鳴かず飛ばず 2022.01.12 「さ」
「せ」 栴檀は双葉より芳し(せんだんはふたばよりかんばし) 分類ことわざ意味将来大成する人は、幼い頃から優れた資質を備えている、という意味。栴檀(せんだん)の木は、発芽したばかりのまだ二葉(双葉)の頃からすでに良い香りを放つ香木で、人間も非凡な人は子供の時から非凡なところが散見できるものである、とい... 2021.06.18 「せ」植物
「あ」 明日の百より今日の五十(あすのひゃくよりよいのごじゅう) 分類ことわざ意味将来の多くの収入を得ようとするよりも、現在・只今に、その半分の収入を得ることの方が確かで良い、という意味。明日に百が手に入るかもしれないが、それは確かなことではなく、半分の五十と少なくても今確実に手に入ることの方が良い、とい... 2021.04.30 「あ」お金
「わ」 若木の下で笠を脱げ(わかぎのしたでかさをぬげ) 分類ことわざ意味笠を脱ぐという行為は、尊敬の念を示す動作のこと。若い木は後にどんな大木になるか分からないものであるが、人もまた、若者は将来どんなに立派な人に成長するか分からない。そのため、そういった若者の前では軽んじたりせずに笠を脱いで敬い... 2021.03.22 「わ」植物道具