「と」

年寄れば欲深し(としよればよくふかし)

分類ことわざ意味年寄りになると、物事に対する欲が深くなる、という意味。
「た」

大欲は無欲に似たり(たいよくはむよくににたり)

分類ことわざ意味大きな望みを持つ人は、小さな利益などにも目もくれないため、一見したところ無欲のように見えるものだ、という意味。また、欲の深い人は、欲に目がくらんで損をしがちであるから、結局は欲望を持たない無欲な人と同じ結果になる、という意味...
「よ」

欲に目見えず

分類ことわざ意味欲に目がくらんでしまって、見えるはずのものまで見えなくなってしまい、是非善悪の区別がつかなくなることをいう。同類語・同義語 欲に耽る者は目見えず(よくにふけるものはめみえず) 欲に目がくらむ 欲に目がない
「に」

二兎追う者は一兎も得ず(にとおうものはいっとをえず)

ことわざのなかの「二兎追う者は一兎も得ず(にとおうものはいっとをえず)」の意味を記載したページです。「二兎追う者は一兎も得ず」と同じ意味のことわざも紹介しています。